こんにちは、西オーストラリアのパース在住のはまちゃん@PerthOZLifeです。
今さらですが、ツイッター始めましたのでよかったらフォローしてくださると大変励みになります。
パースはワイルドフラワー、春の季節となりました。
この季節、気温も20度前後と過ごしやすく、外にお出かけしたくなります。
先週の土曜日にキングスパークに行ってみるとあちこちに花が咲き乱れてました。

今年のパースは幸いにも雨が多い冬だったのでワイルドフラワーが綺麗だそうです。
ですが、オーストラリア東部では半世紀1度の大干ばつで牧畜産業などの経営者に破滅的な被害をもたらしたようで残念に思います。
さて、オーストラリアでは今いちごが旬なのですが、そのいちごに異物が混入されて事件になっています。
日本の時事ニュースにも取り上げられていました。
はじまりはオーストラリア東部クイーンズランド州の市販のいちごに針が混入していたことがわかり、
それが発端となり、いちごの全体的価格が下落。
風評被害で西オーストラリアの店頭に出ているいちごが50円を切るところも。
犯人はいちご関係で何か恨みでもある?(ファームでひどい扱いを受けたなど)のかわからないですが、
このような悪質な迷惑行為は絶対に許されないことで、オーストラリアの警察も捜査していて、
犯人逮捕に懸賞金(約800万円)がかけられています。
後日、西オーストラリアのパースでもいちごから針が次々と見つかってニュースになっています。
それが模倣犯?によるものか、面白半分でやっている人がいるのかもしれません。
中には小学生の小さなお子さんがもっていた弁当に入っていたとのことも。(これは自作自演だったようです)
いちご農家の人たちにとってはたまったものじゃないです。絶対にそんな事はありえないと答えてますし。
店頭に並んでいるいちごにはオーストラリアで農業を経営されている人
を応援しよう、細かく切って食べようというサインも。
食べる前に必ず小さく切ってから食べるようにしましょう。
パースでいちごのイベントがあるようなので載せておきます。
「自分でもぎとったイチゴを食べよう」Pick your own straberries
場所:263 Old West Road, Bullsbrook, パース市街から車で北東約40分のイチゴ農場
費用:入場料$2、園内で食べ放題、摘み取ったイチゴ$10(5kg〜6kg)
サイト:https://ja-jp.facebook.com/pickyourownstrawberries/
「いちごの日曜日」Strawberry Sunday
場所:フリーマントル カプチーノストリート
日時:Sunday 23 September 1200-1500
サイト:https://www.fremantle.wa.gov.au/whats-on/strawberry-sunday
P.S. キングスパークのワイルドフラワーのフェスティバルが9月いっぱいまで行われています。
それではまた