皆さん、感動を覚える電動歯ブラシをご存知でしょうか?
2年前のクリスマスプレゼントとして購入して以来、
もうかれこれ2年以上、愛用している電動歯ブラシを紹介したいと思います。
これ1本が「歯磨きの世界観を変える」と言っても過言ではない、
世界の歯科医、歯科衛生士もお勧めするお墨付きの電動歯ブラシ。
手磨きとの違いを1度でも実感したら、も、もう手離せません。
それでは行ってみましょう。
ソニックケアーダイヤモンドクリーン
歯科医や歯科衛生士も使用し太鼓判を押す電動歯ブラシ、「ソニックケアー ダイヤモンドクリーン」
この電動歯ブラシのすごいところはフィリップス独自開発の音波水流で歯垢を落とします。
普通の手磨きの約10倍の歯垢除去力。
高速振動で毎分約31000回の超高速振動によって、とにかく磨けてる感があります。
初めて使用してからあまりの歯のツルツルピカピカ感に感動を覚えた数日後に、試しに普通の歯ブラシで手磨きしましたが、その違いは雲泥の差。時代は電動歯ブラシなんですね。
手磨きだった頃は自分ではしっかり磨いているつもりでも磨き残しがあり虫歯にもなりやすく(僕自身、典型的に歯並びが悪いので)悪循環だったのですが、
この電動歯ブラシを使い始めてから、歯垢もできにくくなり、歯医者で歯のクリーニングしなくてもよくなりました。
歯医者さんは困ってしまうのではと余計な心配をしてしまうぐらいの1品です。
磨いた後にあまりにもツルツルになるので歯を磨くのが楽しくなり、手磨きには戻れません。
本体仕様
用途で選べる、豊富な5つのブラッシングモード
高性能モデルのダイヤモンドクリーンなら、5つのブラッシングモードがあります。
クリーン:歯垢をしっかり落とす、通常の歯磨きはこれで十分。
ホワイト:コーヒーやワイン、タバコのヤニで黄ばんだ歯にはホワイトモード。ステイン(着色汚れ)を除去し、個人差はありますが歯に自然な白さをもたらすそうです。
センシティブ:敏感な歯と歯ぐきをやさしく磨く。
ガムケアー:歯ぐきのトラブルが気になる方に。クリーンモードの後に、歯と歯ぐきの境目を優しく磨きます。
ディープクリーン:歯と歯ぐきを心地よく刺激。たまった歯垢を掻き出す。
僕のお勧めはクリーンモード。というかはっきり言ってこれだけで十分です。後はコーヒーを毎日飲むのでホワイトモードも使用します。
でも全てのモードを1度試してみて自分のお気に入りモードを見つけて、その日の気分や口腔内の状態によって使い分けてみてください。
デザインと色
スタイリッシュなボディー(ハンドル)に5種類の色が選べます。
- ホワイト
- プラック
- ピンク
- アメジスト
- ローズゴールド
まるでiPhoneのカラーを選ぶような感じ。
付属品
ハンドル1本
ダイヤモンドクリーンブラシヘッド コンパクトサイズ1本
アダプティブクリーンブラシヘッド レギュラーサイズ1本
舌磨きブラシヘッド1本
携帯用ブラシヘッドキャップ2個
充電器代
充電器用グラス
充電トラベルケース
USB充電アダプタ
USBケーブル
取扱説明書
替ブラシリーフレット
使用時間と替えブラシ
僕の場合は、ハンドル1本購入して替えブラシを差し替えて嫁と共用で使用してますが今のところバッテリーなどの問題もなく毎日使えています。
どのモードも1回につき2分間で止まるように設定されています。(手動で止めることも可能です)
目安 充電時間/使用時間 : 約24時間/約3週間(1日2回、2分間使用した場合)
替えブラシは3ヶ月ぐらいが替え時で、替えブラシの正規品はかなり高いです。
正規でなくても問題なく使えるのでコスパを重視する方はこちらの方がかなりお得。
画期的な充電方法がカッコいい
洗面所にコンセントがあれば、あとは付属の充電器代の上に充電器用グラスを置いて、ハンドルを入れておけば充電してくれるので便利且つシンプルでお洒落。
USB端子付きトラベルケースはパソコンからも充電できるので仕事の出張や旅行で自宅を離れる場合に活用できます。もちろんパソコンなくても充電アダプタで充電できます。
電圧がAC100V-240V 50/60Hz(海外でも使用可能です)
僕自身は電動歯ブラシは初めての購入でいろんなブランドがある中で、正直、最高峰のモデル(値段が高い)でなくても良いのではと思いましたが、
デザイン、機能、効果と全てにおいて最高で本当に歯磨きが楽しくなります。なのでこれを買って正解だったと大変満足しています。
ましてもっと早くから知っていればよかったと思えるほど、それぐらい自信を持ってお勧めできます。
あなたもツルツル感を実感してみてください。
それではまた。