オーストラリアで運動不足で悩んでいませんか?
こんにちは、免疫力低下しているはまちゃんです。
最近、仕事場の同僚と運動しないと駄目だねーって話をしていた矢先、
体に異常が発生しました。
それは右腹部の皮膚に水膨れみたいなブツブツが。
だんだんと帯状に広がって、クラゲに刺されたようなチクチク感と痒み。
これは尋常じゃないと思い、休みの日にGP(一般開業医)に診てもらいました。
診察結果、「ヘルプス。」
疲労や、ストレス、免疫力低下、紫外線や風邪から起こりやすいこの病気。
ウイルスが体が弱っているときに増殖するそうです。
ちょっと服が摩れるだけでも痛い。
痛みと痒みで夜もなかなか眠れない。
2、3日内服薬を摂取して和らぎましたが、2週間程続くとのことで。
そこで今回の反省も兼ねて適度に運動せねばと思うのですが、
運動不足解消にコミュニティーのサークルとかに参加しても良いけれど、他の人と気が合わなくてーとか、
ジョギングするにはもってこいの綺麗な自然が溢れるオーストラリア、でも1人ではなかなか続かない。
そこで解決したのがオーストラリアの全土にあるスポーツジム「Goodlife」。
嫁が会員に加入していて、ヨガクラスに参加する?と誘われたので、試しに一緒に行ってきました。
それでは行ってみましょう。
「Goodlife」とは

オーストラリアのフィットネスクラブの中でも人気があり、知名度の高いスポーツジム。
オーストラリア人は健康志向なのか、娯楽が少ないので、することがなく通っている人も少なくありません。
受付を済ませて、(会員制にもよりますが、嫁の会員制度では週末はプラス1で友達を連れてくることができる)
入ってみると、
いろんなスポーツ機械が置いてありました。
とりあえず、ヨガクラスが始まるまで少し時間があるので、軽く体を動かして体を暖めておくとのことで、
ウォーキングマシーンでウォーミングアップ。
速度はもちろん、傾斜度の調節、スマホのチャージャーなどがありました。
ヨガが始まるよってことでヨガクラスへ。
近年、人気のある健康法「ヨガ」。
結構な人が集まってました。みんな自分のヨガマットを持参(忘れていてもジムの中に置いてありました)して意識が高い。
インストラクターのデモンストレーションとBGMで入りやすい環境。
難しいポーズを保つのに汗が出てきます。なんや、ヨガってこんなに汗をかくものだったんだ。
嫁曰く今日は同じヨガインストラクターだったけれど、違うポーズも含めてるから毎日新しいポーズを学べるとのこと。
終わった後は、心身の緊張がほぐれてゆがみが整い、柔軟性、体が向上した感があり、気持ちが良い。
これだからヨガに通う人が多いのに納得。
ヨガクラスの他にたくさんのグループアクティビティーが毎日行われているようです。
こんなにフィットネスクラスがあるなんて知りませんでした。
そしてGoodlife会員はこのグループクラス全て無料で参加することができるようです。
自分の目的にあったクラスを見つけることができるかもしれません。
重量などのウエイトトレーニングやボクシング。
いろいろなスポーツマシーン。
利用している人もみんな真剣に取り組んでいて、
身なりもサンダルなんて履いている人はいないし意識が高い。
シャワーは全てのジムに完備してあり、あるジムではプールやサウナも完備されているそうです。オーストラリアでサウナに入れるなんて有り難いです。
会員価格は期間とオプションによって様々ですが、
無料でお試しできる期間も設けているので気になったら行ってみてください。
友達同士、夫婦で通ってみてはどうですか?
皆さんも適度な運動で健康を維持しましょう。
それではまた。