オーストラリアは今日からイースターホリデー(キリストの復活祭)が始まりました。
こんにちは、西オーストラリアのパース在住のはまちゃんです。
今、ここパースは外で飲むビールが安いんです。
だいたいどこ行ってもビール1杯が$10(日本円約800円)はするのですが、
安いところでは$3(日本円約240円)で飲めます。
日本でも居酒屋とかで生ビールが280円で飲めるところがありますが、
水を足してるんじゃないかと思うぐらい美味しくないところもあります。
そこで、休日に物は試しに行ってみました。
果たして海外の激安生ビールはいかに?
それでは行ってみましょう。
1つ目のパブはパース駅からすぐ近くの「PICA Bar」

パース州立図書館のすぐ近くにある古い建物と自然が調和している雰囲気の良いBar。
パース駅からノースブリッジ方面に徒歩約3分。
嫁と市内で待ち合わせをしていて、少し時間があったのでちょっとビールでも飲むかと。
今日は火曜日と言うことで$5(日本円約400円)で指定されているビールが飲めるとのこと。
生ビールは英語で「Tap beer」
樽から蛇口みたいに繋がれているのがそれです。
いろんな種類のビールロゴが並んで、選ぶのに迷ってしまいますね。
そして味もピンからキリまで。
お兄ちゃんに今日の5ドルビールはこれとこれとこれだよって。
とりあえず頼んだことがあるCoopers(オーストラリアのビール)をオーダー。
なのに、俺はこっちの方がオススメだよってちょっと注いで飲ましてくれました。
気前が良いなー。
味は悪くはないです、これはハズレではなかった。
コーヒーなども売っているので図書館などで勉強中のひと休憩、またはお茶会などに利用しても良いかもしれません。
時間帯なのか正面口は仕事終わり?男同士の人が多く座っていましたが、
大きな木の下に座るところがたくさんあって、そちらの方がオーストラリアって感じがして良いです。
続いてパース最安値の生ビール?Chelsea Pizza Co
ネッドランドにある、ピザレストラン。
車で通るけれど、行ったことがなかった。
店内は近くに大学があることもあってか、火曜日なのに大勢の若者で賑わっていました。
店員さんにパースのニュースでここが1番安い生ビールを出しているって見たんだけど、まだやってる?
と聞いてみると、
やってるよ、いくつ欲しいの?
そう言うことか、この大勢の若者のほとんどはこの生ビール目当てなんではとわかります。
するとビールがすぐにやってきました、
これが$3(日本円約250円)の生ビール
$3ってカフェでコーヒー飲むよりも安い。
気になるお味は、、、
これはあくまでも、3、4杯目とかもう味がどうでも良い時になら利用できそうですが、
決して1杯目にオーダーしてはいけないお味でした。
ビールだけオーダーしてもなんか悪いし(その前にご飯食べてお腹はいっぱいでしたが)
ピザも適当に頼みましたが、前に働いていた職場の同僚から噂には聞いていたけれど、
その噂は本当でした。嫁とこれなら家で作った方が美味しいね。
僕も若い頃はパースで水みたいなビールを学校の友達とかと一緒に行って
飲んでいましたが、今ではそんなところに行きたいとは思わなくなりました。
歳をとりつつあるのか。
他にもスビアコにあるVillage BAR、Vic Hotelなどでも安く生ビール飲めるみたいです。
1番最初はハズレを引かないように、そして飲みすぎ注意です。
それでは良いイースターホリデーを。