あなたの今年のクリスマスプレゼントは何ですか?
こんにちは、クリスマスって気が全くしない西オーストラリアのパース在住のはまちゃんです。
今年もやってきましたクリスマス、
毎年の嬉しい悩み、自分のご褒美は何にしようかな?
と考えていました。
我が家では掃除は定期的に嫁と分担してやっていて僕は掃除機担当。
僕にとって掃除機をかけるのは、
部屋が綺麗になって気持ちが良いし、気分転換にもなる。
ですが、仕事から帰ると座ってゆっくりしたい(立ち仕事なので)。
またせっかくの休日を掃除にあてるなんて勿体無い。
と言うことで僕の代わりに誰か掃除機かけてくれる人はいないか?
そんな希望を嫁がクリスマスプレゼントで応えてくれました。
それでは行ってみましょう。
すぐにバレてしまう大きなクリスマスプレゼント
先週のことですが、配達の不在票があったので、最寄りの郵便局へ取りに行ってきました。

シャオミのトレードマーク。嫁がタオパオ(中国のアリババの個人用オンラインサイト)で注文
オーストラリアは不在の場合、
配達員の良し悪しでサイン受け取りなしで上のように敷地内に置いていく場合があります。
特に、クリスマスなどプレゼントが多い時期は注意が必要です。(決してサンタがクリスマスプレゼントを置いてるわけではありません。)
何やこれ?ホットプレートか?と思わせる絵
中身はこんな感じにコンパクトに収まっていました。
ラピュタのロボット?全然違うか。
本体をちょっと持ち上げて見ると(以外に重い約6kg)下はこんな感じ
椅子の回りでも大丈夫 、下を潜ってお掃除してくれました。
最初は部屋の大きさや構造をインプット?するためなのか迷っているようにも見える。
ちょっと綺麗になった気がします。
充電はWifi経由でするみたいです。また使い慣れたら更新します。
タオパオだったので中国語表記なのですが、操作は至って簡単なので問題なく使えそうです。
上の蓋を開けてゴミがどれくらい取れているか見てみました。
意外と溜まってました(日頃の掃除してないのがバレる)。
角を掃除してくれるのは良いですね。
動画を撮ってみました。掃除機なだけに音は大きいですね。
実は嫁がいつもお世話になっている人にも今年のクリスマスでお掃除ロボットをプレゼントしようと言い出したので、
オンラインで発注したけれど、人気なのか在庫2台で指定されたお店のピックアップのみだったので
オーストラリアの家電販売店、「The Good Guys」へ。
クリスマス前のセールという看板。ボクシングデー(12月26日)のセールの方が安いんだろうなー。
でもクリスマスプレゼントはやっぱりクリスマス前でなくてはならないので。
お掃除ロボ「ルンバ690」
なんか海外のドラマとかで出てきそうな看板。
多分、人生の中で他の人に買ったものの中で指に数える範囲の大きな買い物。
包装紙が足りず、違う種類の2枚で包む(笑)。
お掃除ロボット、ちょっと怠けたい、いやいや仕事で疲れた体を休ませたい人にとっては良いのではと思います。
それではまた