最近、同僚の間で、仕事終わったら何してるの?
っていう話を帰りがけにしたんですが、(僕の職場は真面目なので仕事中はほとんど日常の話をしません。)
僕はドラマを嫁と一緒に観ることぐらいかなーって、でもいつも途中でうたうたしてしまうんだって。
って言ったら、
他の同僚は寝ることだって全員一致。
朝起きて、仕事に行って疲れて、帰ってご飯食べて寝る。
月日だけが過ぎていく。
こんな生活をオーストラリアで望んでたんじゃない。
って言いたいけれど、最近はいつもこんな感じです。(笑)
こんにちは、西オーストラリアのパース在住のはまちゃんです。
僕の職場はオーストラリア人もいますが、キッチンは全員がアジア人。
同じオーストラリアという海外に行き着いて、家族や友達も少ない中で、
違う国の者同士でも同じ環境の中で一緒に働いている。
表だけ頑張っていますが、裏では「Shit!!(くそっ)」って言ってますが。
そんな同僚が好きです。
今のこの時間を楽しみながら生きてみたいですね。
はい、すいません。完全にタイトルから脱線してしまいました。
さて、先日、仕事が休みだったので、
オーストラリアの友達が僕たちの結婚式の写真が見たいというので、
そういえばもう結婚式を挙げて3ヶ月以上経ちますが、手持ちの写真がなかったので
写真を現像しようとOfficeworksに行ってきました。
職業柄、このような所に行く機会は休みの日ぐらいしかないのです。
では行ってみましょう。
Officeworksとは

文房具+オフィス関連の商品(パソコン、プリンター、椅子など)多様に取り揃えています。
オーストラリアのオフィス何でも屋チェーン店とでも呼びましょうか。
何が便利かというと
印刷とコピーが簡単にできるんです。しかも10¢(8円ぐらい)と安い。
えっ?コピーなんて、日本だったらコンビニですぐにできるじゃんって思いますが、
オーストラリアだとそれがコンビニにコピー機がないとです。探すのに一苦労。
でもOfficeworksだと全て解決。
ワーキングホリデーなどで仕事探しするためのレジュメ(履歴書)を印刷するのに、
頼るところがない場合、ここは安くてオススメです。
機械が苦手な人でもスタッフの人が教えてくれるので大丈夫です。
お目当ての写真現像
おお、日本の富士フィルム製 。オーストラリアでも活躍しているとは嬉しいことですね。
写真のタイプは一般のデジタルフォトから、パスポート用、たくさんの写真を1枚の写真にするなど、いろいろ選べれます。
セルフサービスかカウンターでするか。1600ぐらいだったのに込み合った時間帯があり、
カウンターでかなり待っている人を見たので、セルフサービスのが良いと思います。
大きさも選べます。一番安いので1枚10¢(約8円)
USBやSDカードなどを差し込んで写真を選びます。
カードでの決済可能。僕らは何度か試しで現像したのですが、少量でも手数料はなし。
カウンターで支払うか、Eftpos(カード)で支払うか選べます。
オーダーし終えたらバーコード付きのレシートが出てくるのでそれを持ってこちらへ
レシートのバーコードを
ここにかざして現像開始。
1回で100枚まで現像可能。それ以上はオーダーを2回に分けてなどしたらできます。
気になる質は良くも悪くもない感じ。
オーストラリア内を旅行した写真や思い出を現像してみたら楽しいかもしれません。
やっぱりデジタル化でスマホとかで写真を見せる機会が多くなってきていますが、
現像することで手にとって見たほうが相手に伝えやすいのではないかと思います。
それにしても1枚10¢(約8円)は安い。
それではまた。