家に着れなくなった服や使わなくなった物が多くて困ったことはないですか?
はい、僕がフリーマーケットに出店したきっかけはまさにそれです。(特に嫁の服と靴など)
こんにちは、西オーストラリアのパース在住のはまちゃんです。
毎週日曜日にショッピングモールの駐車場がフリーマーケットになるイベントがあり、
昨日、出店側として行ってきました。
結果は絶対売れんやろーって思うものが意外と売れたり、面白いことに気づいたりで楽しめました。
そして気になる売り上げはいかほどに、、
それでは行って見ましょう。
フリーマーケットの朝は早かったー(ウルルン滞在記風)

朝4時30分に現地に到着。まだ真っ暗でそんな人はおらんやろーと思っていたのに、
あれー出店できる駐車場がすでに埋まっているというか、もうすでに掘り出し物を探しに来ている人もちらほら。
せっかく準備して来たのにこれじゃあ売ることできないんじゃないかと半ば諦めていた頃、嫁が空いているところを見つけました。
常連の人に聞いてみたところ、この場所取りは前日の夜9時ごろから始まっているそうで、車で陣取るらしいです。
ようやく朝日が昇って来たので他の出店の様子を歩いて見て周りました。
中にはシソの葉や植物、ハーブなど植物を販売している人もたくさんいました。
子供用のもたくさん、ここまで来るとこれで商売している感じがします。
石を売る人も
アジア人が出店しているのに目が止まったのは
多分high Heel(ハイヒール)のことなのだと思いますが、HELL(地獄)になっている。
これをローカルの人が見たらと思うと帰る途中に吹き出してしまいました。
それでは僕たちの出店していた様子をどうぞ。
ジャーン、、、初めての出店で適当に並べた感じがあり。
見に来る人の立場になって考えるといろんなことに気づきます。
ちょっと置く場所変えてみると、
おー、立ち止まって見に来てくれている。
自分達側からみた感じ
出店に必要な費用は1つのパーキングスペースにつき$15(約1300円)。途中で回収しにやってきます。
領収書をもらいました。朝6時から10時までと書いてありますが、
もっと早くからしてました。ですが、日曜日のショッピングモールが開店するのが11時からなので
10時ぐらいからみんな片付け出して、
午前10時30分、すでにほとんど片付いていました。
終わって思ったこと
えー、けっこうみんな値切ってきます。(笑)
嫁はこの服はダサいし絶対売れないだろって思ってたのとかも売れて笑っていました。
売り上げは$163
出店費$15
自分達の人件費など考えたら割に合わないけれど使わない物が半分程片付いて良かったし楽しめました。
もし不必要な物を寄付したいのであればSalvation armyというところへ持って行くと良いかと思います。
入場料はありませんが、$1、$2程度の募金箱が置いてありました。
今回のフリーマーケットは
場所はMelville marketというショッピングモールの駐車場で
時間が朝6時から10時の4時間のみだったので出店してから片付けてと
終わったら朝早かったのもあるせいか疲れました。
今度はのんびり1日過ごせるようなフリーマーケットに行ってみようと思います。
それではまた