
Facebookのイベントでたまたま見つけたのですが、
今、西オーストラリアのパース、ノースブリッジではこのようなイベント開催中です。
日本のアニメが海を渡ってこんなところで観れるなんて嬉しくなります。しかも野外上映。
残す映画の数は今日から日曜日までの4本のみ。
忘れもしない、小さい頃に母と一緒に映画館に観に行った日。今から20年も前の話。
合言葉は「風」=「谷」のナウシカ
ツイッターで話題になった「バルス祭り」。パースでやっても寂しいだけでしょう。
紅の豚、小さい頃に観たときはよくわからない映画と思っていたが、大人になって観てみると
いろいろと考えさせられた。僕も大人になったのか。
海外なので英語吹き替えになっているのもあるみたい。英語の勉強にもなりますね。
語学学校に通っているパースの日本の方、学校の友達を連れて、または家族で観に行ってみてはどうでしょうか。
場所がシティーのノースブリッジ内にあり、一般人に解放されている広場みたいなのがあるので誰でも鑑賞可能です。
腰掛けると沈むソファなどがありますが、数に限りがあるので、もし観に行くのであるば、敷物(ヨガマットとかでも)とパースは夏ですが、今年は気温が例年より低いため、羽織るものを持って行ったら良いかと思います。
オーストラリアではBean bagと呼ばれるビーズの入ったソファを持参する人もいるようです。
Kmartより
恐らく雨が降ることが滅多にないパースなので雨天中止になることはまずないですし、シティーなので蚊などの心配もないのではと思います。
時間に都合がついて、自分の好きなジブリを久しぶりにゆっくり観ようと思う方はどうぞ。
時間:午後8時〜
それではまた