パースに戻りました。パース寒いですねー。
こんにちは、ブログが滞っていたパース在住のはまちゃんです。
実は1ヶ月の間、日本で結婚式、台湾で披露宴、ヨーロッパへハネムーンと行ってきました。
スケジュールがあまりに詰まりすぎていたので、全て終えてパースから家に帰る途中、
車窓から思わずため息とともに解放された気分に。
思い返せば、2年前に台湾で籍を入れてからの挙式と披露宴。
嫁にウェディングドレスを着てもらったこと、
お世話になった家族や親族、友人に見てもらうことができ、
やって良かったです。お互いのことを見つめる良い時間にもなりました。
とは言うものの、勿論うん百万というお金がこの1ヶ月でなくなりましたけど。
ということで決してブログをサボっていたわけではありませんのでこれからも頑張ってパースの耳より情報をアップしていきます。
さて、今回は西オーストラリアの運転免許証の更新についてです。
僕は旅行期間中に期限が切れてしまうので台湾でオンラインで申請しました。
結果は、、
では、行ってみましょう。
西オーストラリアの運転免許証
まず、運転免許証は州ごとによって取得、更新の方法が違います。
僕は西オーストラリア(WA)で取得したので、WAの交通機関のサイトで申請しました。
有効期限が切れる期日が迫ってくるとお知らせする手紙が登録した住所に送られてきます。
有効期間は1年と5年が選べます。
今のところ1年は$42.5(日本円約3500円)、5年は$133.5(約11500円)です。
僕の場合、最初の更新なのと、僕は違反などしていなかったのでそのままオンラインで申請できたのですが、
違反などしている場合は写真の更新したり、自動車センターの窓口にて申請しなければならない場合もあるみたいです。
10日後に僕が旅行から帰ってきたらポストに新しい運転免許証が入っていました。

古いの左、新しいの右
カードが新しくなっていました。偽造防止のためなのかな?
新しいのはパースのシンボルである黒い白鳥(ブラックスワン)がバックに。
個人的には前のデザインのがシックで好きなんですが。
まとめ
メリットは、オンラインでお金を振り込むだけと講習を受けなくて良いので時間が省けました。
日本で免許更新した時、免許更新センターに出向いて講習受けてとしていると時間がかかったのを覚えています。
デメリットは、更新料が日本と比べて高いなと感じました。
ではまた。