こんにちは西オーストラリア、パース在住5年目になりました、はまちゃんです。
今日は嫁の友達が嫁にバースデーフラワーをリクエストしたので
バケツに水汲んで、朝早く起きて付き添いで行ってまいりました。
おしゃれなカフェやレストランが連なる街、Mt lawley(マントローリー)。
朝8時に花屋さんは開店で、9時過ぎぐらいに到着。
カフェにはローカルの人々が朝食とコーヒー、犬を連れてる人多かった。
マントローリー、雰囲気が良いです。時間があればコーヒーでも飲んでゆっくり休日を寛ぎたかった。
その一角にあるお花屋さん

見てのとおり、自分で見て好きな花を好きな分だけ取って自分でアレンジできます。
内側には作り物のもありました。
またその反対側の一角にある花屋さん
種類が豊富です。路上にこんな置き方、なんか面白い。
「あーわたしアレンジするような手先が器用でないよー。」
「あっもう彼女に会うまで1時間もない。。」
って人にも大丈夫。渡すだけのもあります。
こちらはまたマントローリーの街を1分ほど歩いたところにある花屋さん。(花屋さん多っ!!)
どこもアジア人経営で、値段もスーパーで売っているのとほぼ変わりないか安いと思います。
嫁はじっくり3軒眺めて1時間半、計8種類の花を購入。$70
すぐ近くにはHyde Park(ハイドパーク)という広々とした公園があり、
帰りにちょっとだけ寄り道しました。
ちょうど紅葉で綺麗でした。
ローカルの人々はジョギングしたり、カップル、子連れ、乳母車押しながらお父さんはジョギング、
美味しいコーヒーを近場で手に入れて歩いたり、ウェディングフォトを撮っている人もいました。
嫁作フラワーアレンジメント
バースデープレゼント用
家のテーブル用
残った花は適当に家に飾りました。
オーストラリア、僕みたいに花の知識がない者でも、
なんかスーパーとかで売られてるのはパッとしないと感じるので、
嫁みたいに自分で作ってみるのもありかと思いました。
貰った人も喜ばれるだろうし。
ではまた。